バカ親ではなく、親バカでありたい

2歳の娘を中心としたパパブログ

パパ、ムスメに芸を仕込む

こんにちは。タカオニです。

 

最近、ムスメとの遊びで、ピストルで「バーン!」と言うと相手が「うわ!やられた。。。」というやりとりをやっています。

最初は、パパからバーン!って言ってもキョトンとしていたのですが、逆にムスメから言われた時に、オーバーに「ぐわー!やられたー!」と言って倒れこむと、面白かったのか、何度もやってくれるようになりました。

 

なんて事を、保育園の連絡ノートに書いてみたら、

「さすが大阪の人ですね!」って先生から返事があったのですが…

他の地域の人は、こういうやりとりってせーへんのかな?

ムスメの口癖(2才1ヵ月)

こんにちは。タカオニです。

 

最近、よくしゃべるムスメなのですが、

「もう!ほんとに。。。」と言うのが多いのです。

パパママの言う事を真似していると思って思い返してみると、確かに言ってる。

主にムスメさんのワガママを聞いてあげる時によく言っているのです。

保育園への行き帰りで、歩いてくれなくって、「ぎゅー(だっこ)して!」という時なんか如実に言います。

「もう!ほんとに。。。(歩けるはずなのに甘えん坊なんだから。。。)」という具合。

 

ムスメからパパママに言う時とかは、使いどころ間違っている事も多いのですが、お出かけ前に忘れ物したりして、ミスった時に的確に使ってくると、2歳児にやり込められている事に気付かされたりするのです。

人の振り見て我が振り直せじゃないけど、ムスメに教えられることも多くなってくるものだなあ。。。と考えさせられた今日この頃です。

ママ、雛人形を飾る。

こんにちは。タカオニです。

 

先日、我が家では雛人形を飾りました。

2歳児の怪獣娘は、まだ一緒に飾ってくれないだろうなと言う事で、お昼寝に入られたタイミングを見計らって飾ってみました。

 

その際に気になったアレについて書いてみます。。。
そう、木札の件です。

我が家のお雛様は購入時に2つの木札が付いてきていました。

 

一つは、ムスメの名前入りの木札…

f:id:takao2-ne-jp:20190208000435p:plain

「祝 初節句」に、「ムスメの名前+雛」、誕生日が記載されています。
(ムスメの個人情報的なアレは伏せております)
まあ、これはムスメのお雛様だよって意味合いで今年も飾りました。

 

それだけなら特に悩まなかったのですが、こちらの木札。。。

f:id:takao2-ne-jp:20190208000452j:plain

人形師さんのお名前が入ったやつ…
これは、飾るべきか否かで少し悩みました。
いや、昨年はとりあえず飾ったんですがね。
正直、この人形師さん顔見知りでもないしなあ…
我が家に遊びに来た人に、「アノ有名な人形師の先生が作ったんだよ」って自慢するわけでもなし…
(そもそも、人形師さんのお名前が達筆で読めなかったってのもありますが。。。)
というわけで、今年はこちらは飾らないこととしました。。。

 

ふと気になったけど、他の家庭ってどうしてるんだろう?
人形師さんの木札って飾るものですかね?

ムスメ、節分鬼にギャン泣きする

こんにちは。タカオニです。

 

節分で豆まきをするに当たり、鬼退治体験をさせようと鬼のお面を買ったパパです。

夕食後、リビングでくつろぐママとムスメに隠れて福豆のパッケージを開けてマスに入れ、鬼のお面に輪ゴムを通しパパ装着。

誤算として、お面の目の位置が自分の顔と合ってなくて、片目しか見えないのだけど、まぁ、行き当たりばったりで、作戦開始!

片手にビデオカメラ持って襲撃したよ!

 

「悪い子はいねーかー!?」と、ナマハゲスタイルでの登場で、リビングはムスメの地獄絵図となるのです。

突然の鬼さん登場に泣き叫ぶムスメ!

ママは、すぐに察知して、鬼退治の豆を用意!

ママの陰に隠れてギャン泣き継続のムスメ!

ビデオカメラのインカメラの存在を思い出して、自身の顔(鬼)も撮影する事にしたパパ鬼!

豆を投げたら鬼が退治できることを教えるママ!

とにかくギャン泣きのムスメ!

豆を一粒づつ投げられて、その度にうわー痛いーとやられたフリをするパパ鬼!

結局、一度も豆を投げなかったムスメさん。。。

やられたから、帰るわ、バイバイって挨拶するパパ鬼。。。

さすがにバイバイは分かったのか、手を振ってくれるムスメ。(素直)

 

うーん来年は豆で反撃して欲しいんだけどなー。

とりあえず鬼さんは怖いらしいので、悪いことしたら鬼さん来るからねって、教えておいたのでしばらくはいい子にしてくれてるといいのだが。。。

 

そんなこんなで2歳児の節分イベントは終わったのでした。

ムスメ、恵方巻にてカニデビュー

こんにちは、タカオニです。

昨日は節分という事で、我が家でもそれっぽい事を。

 

昼食にセブンイレブンにて、海老とツナのサラダ巻きを買ってきて、それをムスメに。

いわゆるコンビニの巻き寿司なので、フィルムを外して組立てるところは、パパ担当。

だったのですが、原材料に『かに』の文字を見つけて、固まってしまいました。。。

アレルギー的なものの心配から、甲殻類は海老食べさせてましたが、カニはまだだったのです。。。

だって、商品名に海老とツナって書いてるのに、カニ入ってるとは思わんし!

と言うわけで空腹のムスメを前にママと会議。

まぁ、食べさせてみるかという結論で、ムスメに提供。

そのまま切らずに皿に盛ってみたのですが、かぶりつくムスメ。。。

腹ペコ食いしん坊のムスメはサラダ巻きを気に入ったらしく、ばらけていく巻き寿司を必死に食べておりました。

 

まぁ、カニ初回なので、特にアレルギー症状はなく。。。

無事に恵方巻カニのデビューを終えたムスメなのでした。

 

余談。

恵方を向いて黙って巻き寿司一本を食べきるというイベントはパパだけ実施。

恵方の角度を計算してiPhoneのコンパスアプリで確認してみたら、食卓を背にする形となってしまったので、椅子の上で食卓を、背に正座して黙って食べてたら、ムスメが「パパあっち向いてるー」と言ってきたのですが、縁起物だし黙って急いで食べきるようにしましたよっと。

ムスメ、雛人形を買いに行く その2 購入編(回想)

こんにちは。タカオニです。

 

前回、雛人形の偵察に行ったお話を書いてみましたが、今回は購入編です。
前回の反省を踏まえて決定事項としては、下記の通り。

・やっぱり顔は京雛やんな!
親王飾りにしよう!
・それなりのお値段張ってもいいものを!

 

という訳で、上陸しましたよ。1週間ぶり2回目の浅草橋。
時は2017年12月初旬。
(新作出そろうのを待って、もう少し時間おいても良かったのかもしれませんが。。。)
この日はお昼に浅草橋でランチを食べてから、小規模店を回ってみましょうという事で。
この店でランチをいただきました。

肉バル×イタリアン リトルブッチャー 浅草橋 (Little Butcher) - 浅草橋/イタリアン [食べログ]

離乳食持込みOKなんで、10か月児のムスメさんもニッコリ。

 

で、腹ごしらえをした後に向かったのがこちら。。。

 

4.昇玉
駅前でチラシ配ってた小規模店…
という訳で、久月の裏通りに行ってみたのですが、ココが当たり!
1階は5月人形とかで2階が雛人形だったのですが、狭い店内にギッチギチに詰め込んだレイアウト。
正直、見やすい店内という訳では決してないです。通路も狭いし、通路の両側に迫りくる圧迫感。
ただ、詰め込まれているからこそ、隣同士にレイアウトされている雛人形のお顔の違いは分かりやすい。
ウチのムスメは抱っこ紐の中で捕獲されていたので、ちょっかいかける事もなかったです。
そんな中、京雛でいい感じのお顔があったので、お召物とか付属のセットなんかも確認…
結構イイんじゃないコレ?ってなりまして、気持ちが固まっていったのです。
ただ、1点、ママさんのこだわりポイントとして、屏風がなあ…という事で。
レイアウトされていたのは、金屏風だったと思うのですが、ちょっとなあ…と言っていたら、お店のオッチャンが、「ほかのセットと入れ替えてもいいよ」って言ってくれたので屏風を他のセットのやつと入れ替えてもらって、配置してもらいました。
なんだったら、屏風だけじゃなく、小物類も入れ替え可能だって話していたので、早い時期に見に行ったのがよかったかも。
前週に久月でも聞いたけど、やっぱり年明けて買いに来る人が多いので、どんどん在庫は減っていくんだと。
そうすると、この店みたく入れ替えして売ってくれると、売れ残りのものでセットが組まれる事になるので、カスタマイズを狙うなら早い時期がいいって。

 

で、セットしてもらった内容で見積もり出してもらって、購入決定。
まあ、少しでも安くするために当日現金払いを選んだので、パパはコンビニATMまでひとっ走りしましたが…
12月初旬の購入だけど、配送は年が明けてからの1月の大安の日にお願いしたので、かさばるお人形セットを自宅に置いておかなくてもよかったのは高評価!
もし、早めのタイミングで雛人形見に行く人であれば、一回見に行っておいた方がいいお店です。

 

最後になりますが、我が家にお迎えしたお雛様&お内裏様はこちら。
衣装は、古式ゆかしく黄櫨染と、十二単
お店のオッチャン曰く、今上天皇美智子さまの婚礼の義で着用されたものと同じ柄らしい。(確かにGoogle画像検索すると似た感じっぽい)

 

f:id:takao2-ne-jp:20190201074725j:image
f:id:takao2-ne-jp:20190201074729j:image

ムスメ、雛人形を買いに行く その1 偵察編(回想)

こんにちは。タカオニです。

 

気が付けば2月に入ってしまっているのですが、ひな祭りが近付いて来たので、時節柄っぽく、ムスメが雛人形を買いに行った時のお話など。
前もって書いておきますが、我が家が雛人形買った時のお話なので、2017年の12月の事となります
現状とは少し変わっている事があるやもしれませんので、ご了承ください。

 

2017年1月某日…我が家にムスメが誕生しました。
「わたしがあなたを選びました」という絵本によると、ムスメが我が家を選んでくれたらしいです。
で、2017年3月の桃の節句が彼女にとっての初節句となるのですが、、、
ちょっと、買いに行く時間もないし、事前調査とかも出来なかったので、初節句雛人形ちゃんとしたものは買わなかったのです。

という状況で時は移ろい、2017年11月某日、我が家の雛人形選定PJが発足したのです。
大阪出身のパパとママは、人形といえば松屋町周辺で買う物だという認識だったのですが、東京在住のため、どっかに松屋町みたいな所はないのかと探してみたら浅草橋に人形屋が集まっているので偵察に行くことにしました。
ちなみに、事前調査で参考にしたサイトは以下の通り。

浅草橋に雛人形を見に行ってきた!各店の特徴や価格帯、おすすめのまわり方 | ちびドラマーチ

浅草橋人形問屋Walker 雛人形・五月人形・羽子板・破魔弓・鯉のぼり・盆提灯 攻略MAP

雛人形(ひな人形)のベストな購入時期【ひなせい】

他にも見たかもしれませんが、何度も見たのはこのあたりかな。

【ひなせい】さんの情報によると、雛人形の在庫が最大となるのが11月頃で、その後どんどん売れて選択肢が減っていくとの事なので、11月下旬に土曜出勤のママと待ち合わせて浅草橋まで行ってきました。

1.にんぎょーのきゅーげつー(久月
CMのキャッチが耳に残るこちら。
2階と3階に雛人形が展示されておりました。
2階が主にケース飾りと、親王飾り、3階が段飾り…
だったような気がします。
11月という早期だった為、他のお客さんもほとんどいなくて、店員さんに色々聞くことができました。
正直、どんなのがいいのか分からないので、今日は偵察だよって言ってみると、大手の店という事もあり説明してくれました。
曰く、一番はお人形の顔がシックリくるか。基本的に手作業で作成されるので、同じ人形師さんが作っても、出来栄えは変わってくるモノなのです。
もちろん作風とかあるので、この人形師さんの作るのが好み!っていうのはあるので、気に入った人形師さんは、メモっておいて他の店でも探すといいかも。
我が家の場合は、関西人夫婦のイメージとして、お顔がシュっとした京雛がいいよなあ…という事で。
次は、まあ、飾る場所との兼ね合いにもなりますが、サイズ感ね。
我が家の場合はマンション住まいなもんで、ケース飾り or 親王飾りかなあとなりました。
その次は、お人形の作りとかの丁寧さ。
御召になっている着物の意味とか、縫製技術とかの丁寧さ。
以下サイトが参考になりそう。

ありきたりでない雛人形の選び方 ~広島市の人形問屋十二段屋

色々聞いてみて、新作が出そろうのは12月に入ってからだよって事を聞いて、退散。
最初に色々聞けてよかったかもしれない。

 

2.秀月
2軒目という事もあり、見方としては久月で少し勉強できたのですが、時期的にはやっぱり早かったのか、展示されているのが少なかったです。
もともと狭めのビルの1フロア分だけってことも理由かな。
お顔メインで見て、ピンとくる方がおられなかったので、退散。

 

3.かおがいのちのよーしーとーく(吉徳)
3軒目…疲れてきたけど、久月と同じく広い店内で1フロアにまとめられていました。
選ぶなら、このお顔かなあというのがあったりもしたのですが、親王飾りじゃなく、段飾りだったりして、うまくいかないもんだなーと思って、退散。
あと、トイレにおむつ替え台とかあったのは高評価!

 

他にも何軒か見ようと思っていたのですが、そもそも営業していない店があったり、
新作が出るのは浅草橋の時期的にはもう少し後かなあ…という感覚もあったので、その日は退散。

情報収集の1日目を終えたのでした。

 

その日の結論…
・やっぱり顔は京雛やんな!
 東京のお店っていうこともあるのか、なんかみんな優しく微笑んでらっしゃるのが多いんだよなあ。。。
 京雛と書かれていても、目はシュっとして、口元もきゅっとしてはる人がおらんかったような気がします。
親王飾りにしようか…
 ケース飾りとか収納ケースが飾り台になるようなやつも見たけど、収納時にその形でしか保管できないのはキツいねってなって、親王飾りにしようとなりました。
・お値段安い奴は、やっぱ安っぽく見えるよね…
 出費は削りたいところではあるけど、見栄えは大事。ちゃんと作ってあるものを買ってあげたいなと。